
あなたの街の、かかりつけ訪問看護ステーション

あなたの街まで
看護師がお伺いします
家族の看護や介護が必要となったとき、自宅での訪問看護・介護サポートとして看護師がご自宅へと赴き、これまでの経験を活かしながら皆様のご自宅でケア・サポートできるような事業所として、2023年に長崎市伊勢町にてスタートいたしました。
ごお本人様はもちろん、ご家族様のお困りごとを聞きながら、皆様と一緒により良いケアができるように、サポートいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。


ご挨拶
長崎市伊勢町にある訪問看護ステーション「双喜」です。私たちは病気や障害をもちながらも、住みなれた地域、住みなれた自宅で安心して自分らしく療養生活を送れるよう、看護の専門職としてサポートしています。
医師の指示のもとケアマネージャー他、関係機関と連携し医療的ケアが必要な方に対してご自宅へ訪問し、病状の観察や必要な処置やケア、ご家族への介護相談や支援などを行います。また私たちには、精神科看護の実績も豊富なスタッフにより精神科に対応した訪問看護の提供を行います。
一人一人の想いとペースを大切にし、安心と信頼を築きながら地域の中でその人らしく暮らすことができるようサポートさせていただきます。
訪問範囲



私たちの訪問看護でできること

■ 訪問看護とは
訪問看護は、医療や介護の専門家が患者の自宅を訪問し、必要な医療や介護を提供するサービスです。訪問看護師が、患者の健康状態を評価し、医師の指示に基づいて治療やケアを行います。これには、傷病の管理、薬物の管理、病状のモニタリング、身体的なリハビリテ ーション、日常生活の支援などが含まれます。訪問看護は、患者が病院や施設に入院せずに自宅で過ごすことを支援し、生活の質を向上させることを目指しています。

-
高齢者:高齢者が自宅で生活を維持しながら、医療や介護の支援を必要とする場合に訪問看護が提供されます。認知症や身体的な制限を抱える高齢者が含まれます。
-
慢性疾患を抱える人:慢性的な疾患や障害を持つ人々が、自宅での医療管理やリハビリテーションを必要とする場合に訪問看護が利用されます。例えば、糖尿病、心臓病、呼吸器疾患などが含まれます。
-
リハビリテーションが必要な人:手術後や怪我、疾患によってリハビリテーションが必要な人々が訪問看護を受けることがあります。身体的な機能や日常生活動作の回復を支援するためにリハビリテーションが提供されます。
-
ターミナルケアを必要とする人:末期疾患やターミナルケアを必要とする人々が、自宅で最期を迎える際に訪問看護が提供されます。痛みの管理や身体的な快適さを提供することが重要です。
■ どのような人が対象ですか?
訪問看護や介護サービス・介護支援は、患者の健康状態やケアのニーズに応じてカスタマイズされるため、さまざまな状況に対応することができます。
安心感と安全性
患者は自宅でのケアを受けることで、家族や専門の看護師による支援を通じて安心感を得ることができます。また、医療的な支援を提供することで、安全性が確保されます。
便利と快適さ
訪問看護は、患者が自宅で生活することを可能にし、病院やクリニックへの移動の手間やストレスを軽減します。また、自宅でのケアは患者が自分の環境でリラックスできることを意味し、快適さを提供します。
個別化されたケア
訪問看護は、患者の個々のニーズや状況に合わせてカスタマイズされたケアプランを提供します。これにより、患者はより効果的な治療と支援を受けることができます。
社会的繋がり
訪問看護師は、患者とのコミュニケーションを通じて、孤立感を軽減し、社会的つながりを促進します。また、家族やケアの担当者との連携も重要です。


訪問看護内での事業内容


①点滴などの医療的措置

④入浴介助や精拭などの身体的なケア

⑦療養上の不安や悩みなど、様々な相談や助言

②ガーゼ交換や床ずれ等の処置・予防・ケア

⑤体温や血圧など、健康状態の観察

③病院やケアマネージャー、行政等の連携

⑥内服の管理・管理方法の指導・支援・投薬効果の観察

⑧在宅で可能な範囲のリハビリや緩和ケア、日常生活上の始動やフットケアなど


ご利用の流れ
サービススタンス
1. 利用者様本位のサービス提供
私たちは利用者様一人一人の尊厳と意思を尊重し、心に寄り添った看護を提供します。
2. 安心安全の確保
常に安心と安全なサービス提供を心がけ、医療管理と生活支援の両立を図ります。
3. チーム医療との連携
医師やケアマネージャー、介護関係者と連携し、きれ目のないサービスを実現します。
4. 自立支援と生活の質の向上
利用者様がその人らしい生活を送れるよう、自立支援と生活の質の向上を目指します。
5. 障害者グループホームへの医療連携を通して地域社会へ貢献します。
6. 専門性と温かさの両立
看護の専門性を活かしながら、思いやりと信頼関係を大切にし、温かみのあるケアを行います。
❶ 当ステーションまたはケアマネージャーに相談
❷ かかりつけ医が指示書を交付
❸ ケアプランの中に訪問看護を入れる
❹ ご利用者様宅へ訪問開始
❶ 当ステーションまたはケアマネージャーに相談
❷ かかりつけ医が指示書を交付
❸ご利用者様宅へ訪問開始
訪問看護サービスは患者と密接に連携し、継続的かつ総合的なサポートを提供します。
24時間:365日対応
